本文へ移動

商品説明

商品紹介

 コハル・タック・プランが外構工事をする際に、使用頻度が高い商品のみピックアップして紹介していきます。

天然石を加工した商品

板石

その名の通り、石を板状に加工してあり、 
石の種類や表面の仕上げ方によってかなり印象が変わる材料です。
天然石を使用していますので、同じ種類、同じ仕上げ方の石でも色や質感に微妙に差があり、独特の味わいがあります。
 
大きさは30cm×30cmや30cm×60cmが一般的です。

コンクリート製品

ウッディプレート

コンクリートブロックの下地にコンクリート製の木目調プレートを石材用ボンドで貼り付けます。
雰囲気がガラッと変わり、温かみがあり高級感ある仕上がりにグレードアップできます。
 

浮造り

コンクリート型枠を浮造りにすると・・・

本来コンクリートの型枠の表面はツルっとしているものですが、 あえて「浮造り」と呼ばれる木材の年輪を目立たせたものを使うことによって、コンクリート自身に木目をつけることが可能です。
階段の立ち上がり部分など、さりげない場所に木目をつけることによって、コンクリートでありながら木の暖かさや表情を演出できます。
 

グリ石(栗石)を使用した施工

じゃかご(蛇篭)

檻のように組んである金網の中に拳ぐらいの大きさのグリ石を詰め込んでいきます。 
金網を使用しているだけで基本は石組みと変わらず、ただ無造作に放り込むだけでは石と石の間に隙間ができ、見栄えが悪くなるだけではなく強度も弱くなってしまうので、大きさと形を見ながら一つ一つ丁寧に組んでいきます。 
高低差のある土地などの土留めに使ったり、ひざ上くらいの高さがあるので足元の目隠しに使ったりします。
ブロックやヨウヘキの土留めとは違い、庭の彩りにもなり、排水性にも優れることが特徴です。

グリ石アプローチ

アプローチとは、道路や土間ガレージから玄関に続く通路のことです。
基本的にこのアプローチを通って玄関に向かうので、つまづいたりしないよう石のでこぼこがなるべくない面を上にして、施工していきます。 
グリ石でアプローチを作ると、天候や時間によってガラッと印象が変わり、ふとした時に庭の違う面に気付けます。
 
 
 

グリ石花壇

じゃかごやアプローチではグリ石の平らな面を見せるように施工していますが、花壇などに使う場合は石本来の形や高さを主張して使うことができます。 
ブロックやレンガで花壇を使うよりも植木や草花に非常に合い、より自然に近い景観を作り出せます。
さらにある程度の高さならばセメントなどを使わずに組むこともできるので、将来好きなように植栽スペースを広げたい、縮めたい、などの変更がお施主様の手でも簡単にできます。

ブロック

コンクリートブロック

皆さんがブロックと聞いて、真っ先に思い浮かぶモノといえば恐らくこれではないでしょうか?
シンプルな外見をしているので化粧として使ってもスタイリッシュな仕上がりにもなり、タイルテラスなどの下地に使われるなど、あらゆる状況に対応できる非常に優れたブロックです。
 
大きさは10cm.12cm.15cmとあり状況に応じ使い分けます。

シャモティ

ユニソンという会社から販売されている化粧ブロックです。
ランダムな凹凸により自然な親しみやすさと温もりを与え、同時に気品を感じさせます。
 
どのような家にも優しく溶け込み、安心感を与える空間を演出してくれます。

レンガ

ミルドブリック

ユニソンから販売されているコンクリート製のレンガ。
レンガと表現するには非常に優しく、ポップな味わいに溢れている。
 
花壇、床、ガーデンパンなど、どのような場面でも活躍、そのたびに色んな表情をみせてくれます。
色のバリエーションも豊富で組み合わせて使うなどもでき、表現力が豊かです。

ベイク・ブリック

東洋工業から販売されているレンガ、こちらもコンリート製となっています。
通常のレンガと違い鉄筋を通せるよう溝が空いているため塀にしても強度が高く安心です。
 
味わいあるムラ加減と、肌に触れた時の質感により本場に劣らない風格があります。
ロマンチックかつエレガントな演出で、庭を1つ格式の高い段階へと演出してくれること間違いなしです。

オリジナル商品

ウリン材を使用したコハル・タック・プランオリジナルの製品です。
 
ウリン材は東南アジア原産で「鉄の木」の異名をもち、非常に硬く重い木で耐久性に優れているため半永久的に使用できます。
防虫・防腐性に優れている点も特徴ですが、ポリフェノールが含まれており、最初の三か月ほどは、雨などでアクが出て、
色移りしてしまうことなどがありますが、それを過ぎると色や質感が落ち着き、アンティーク品のような味わいがでてくるので、
二度楽しめる製品です。
 
ウッドデッキなどに用いられることが多いのですが、コハル・タック・プランでは写真のようなオンリーワン商品の制作・施工などもさせてもらっておりますので、
お気軽にお声掛けください。
 

版築土塀(はんちくどべい)

版築とは組んだ型枠に土などを詰め、しめ固めて構築することを言います。
本来は土に強度を持たせるために、石灰やニガリ、またはその両方に小石などを配合し練り上げそれを突き固めます。
これには用いる土に合わせて配合を変える必要があります。
 
原始的な工法のため古くから用いられており
お城の城壁や、中国では万里の長城にも使用されているようです。
 
天然の素材のみで作り上げることも可能ですが、現在では強度を求めるにあたり
セメントを配合することでより強固な土壁とすることが可能です。
 
(写真は土に石灰と砂利、色付けの為の黒土を使用したもの)

木塀

 ハードウッドと呼ばれる種類の木材で、イタウバという名前の材料です。
白色のステインで着色し、柱をコンクリートで固定し横板を貼り付けました。
ウリン材ほど重たくないため施工性がよく、また耐久性にも優れた材料です。
 

アルミとレンガパン

アルミで立ち上げた立水栓の足元をレンガでガーデンパンを作ります。
 
レンガでパンの立ち上がりを付けて、中は石の乱張りで仕上げます
レンガをピンコロやグリ石に変更することも可能で、幅を広くしペットのシャンプーブースにするなど様々な仕様が可能です。

砂場

木材を使用したベンチ付き砂場です。
 
使用しないときはベンチを折りたたむことができ、蓋をすることができます。
手作りの為サイズや形状も変えることができるので、お子様の人数やかぎられたスペースに合わせて施工することができます。
 

レンガ立水

レンガをくみ上げてオリジナルの立水栓を作ります。
時にはお施主様と一緒に作業することもあります。
 
形や高さ、幅など好みや用途にあわせて作り上げるので
同じものが2つとない世界に1つだけのオリジナル商品です。

アルミフェンス

アルミを使ったオリジナルフェンス
お客様のご要望にあわせて、サイズや隙間のピッチを変えることが可能です。
色も3色から選択でき、シルバー、チーク、ダークブラウンから選べます。
チークとダークブラウンは木目調になっており、温かみある色合いに仕上がります。
 
またフェンスに限らず、門柱としても使用でき
90mm角の柱を等間隔で立ち並べ、ポストやインターホンなどを取り付けることも可能です。
 
お客様からこんなのはできないの?
と言うご提案がございましたら是非ご相談ください。
 

アプローチ

洗い出し

玄関までのアプローチに使われることの多い材料で
その名の通り洗い流しながら仕上げていきます
 洗い出しにも種類があり、洗い流さずふき取るタイプの物もあります。
 
色や、骨材の大きさも色々あり階段の天端や立ち上がりに使用することもあります。
コンクリートを下地に施工するため、サイクルポートやガレージの土間に彩を持たせることも可能です。
 
コハル・タック・プラン
〒636-0217
奈良県磯城郡三宅町但馬485-1
TEL:090-4568-0660
FAX:0745-49-0141

造園一級造園施工管理技士
一級土木施工管理技士
一級建築施工管理技士
二級建設経理士
二級福祉住環境コーディネーター
第二種電気工事士

0
1
1
7
1
2
TOPへ戻る